
目次
・自己紹介
・作品紹介
┗Excel/csv操作
┗webスクレイピング
┗ブラウザ自動操作
┗AIチャットボット
┗商品サーチ
┗定時通知ツール
・連絡先
・SNS
・作品紹介
┗Excel/csv操作
┗webスクレイピング
┗ブラウザ自動操作
┗AIチャットボット
┗商品サーチ
┗定時通知ツール
・連絡先
・SNS
自己紹介
代表兼開発部門担当の和田です。
1988年7月29日生まれ辰年です。
大学では機械工学科を専攻しておりました。
得意科目は数学・物理です。
スキルセット:Python
2020年上旬頃より全て独学で進めております。
2020年9月Pythonエンジニア基礎認定資格取得しました。
頃合いを見てPythonデータ分析試験の受講を予定しております。
Pythonを活用したデータ分析ツール、自動解析ツール、webアプリケーション作成
作品紹介
以下、初学時から現在(2021年1月)までの独学での成果物となります。
より詳しい開発内容は貼ってあるURLより確認できます。
【開発環境】
Windows10
Python3:JupyterLab/VisualStudioCode
-
Excel/csv自動処理ツール
【概要】
Excel/csvファイル内のデータを加工したり書き出したりします。
【苦労した点】
データ内の文字形式の不一致に気付かず何度もエラーを吐いてしまった。
【URL】
https://qiita.com/takeshiw02/items/741b7e54cd297338044d -
webスクレイピングからExcel/csvファイル出力ツール
【概要】
任意のwebサイトから必要なデータを抽出しExcel/csvファイルに出力します。
【苦労した点】
抽出したいwebサイトのhtml/xmlを解析するのに時間がかかった。
【URL】
https://qiita.com/takeshiw02/items/d4172257710b7e51d3eb -
webブラウザ業務自動処理ツール
【概要】
マウスを触ることなくブラウザの立ち上げから操作まで全て自動で処理します。ユーザー認証のあるログインや商品管理画面にて日々の業務を自動化することが可能です。ここまではPython基礎試験用に勉強と開発を並行して行っておりました。
【苦労した点】
googlechromedriverといった別のツールも利用するのですが、どういった仕組みで動作するのか理解するのに時間がかかりました。
【URL】
https://qiita.com/takeshiw02/items/fc948a5782c3f0c57600 -
LINE BOT 自動返信AIチャットボットアプリケーション
【概要】
webAPI/LINEmessagingAPI/Flask/herokuを利用した初めてのwebアプリケーションです。LINEにて好きなメッセージを送信するとAIボットが自動で返信してくれます。
【苦労した点】
APIの連携/herokuへのデプロイ、それぞれ初めてでしたのでかなりつまずきましたが何とかLINEにて無事に返答させることに成功しました。
【URL】
https://qiita.com/takeshiw02/items/2c565625a656a5da5359 -
LINE BOT 楽天人気商品サーチアプリケーション
【概要】
好きな単語をLINEにて送信すると楽天市場内の人気商品が返ってきます。LINEを活用することでスマホでお手軽に人気商品の価格帯などをリサーチすることが出来ます。
【苦労した点】
AIボット時に利用したPythonスクリプトを再利用したのですが、任意のメッセージを返すようにするところで時間がかかってしまいました。
【URL】
https://qiita.com/takeshiw02/items/4b9b5445de652aec2fd3 -
LINE Notify yahooトレンドキーワード 定時通知アプリケーション
【概要】
毎日定時にyahooのトレンドワードをLINEに通知させます。LINEを活用することで好きな時間にスマホに通知させ手間いらずで現在のトレンドをキャッチすることが出来るようになります。
【苦労した点】
当初LINE Push Messaging APIを利用しようとしていたのですがいまいち使い勝手が悪くNotifyへ切り替えるのに時間がかかってしまいました。
【URL】
https://qiita.com/takeshiw02/items/3a2147e9c8882f8cd7c2
連絡先
Mail:takeshiw02@gmail.com
※ソーシャルクラウドサービス等、サイト内規約の禁止事項に外部での連絡事項が含まれている方からのご連絡はお控えいただきますよう宜しくお願い申し上げます。
SNS
Twitter:頑張り屋のぴーまん(@piman_blog)