
こんにちは、なまけ者のぴーまん(@piman_blog)です!
副業が解禁されたりフリーランスやパラレルキャリアなどといった働き方の自由度がますます増してきています。
さらに今はコロナの影響で自分の仕事自体もこれからどうなってしまうのか分からなくなってきてしまいましたね。
それは僕も含め、日本全体で何かしらの影響が出てくるということです。
他人事で済めばいいのですが、影響が出てしまう前に備えていきたいところです。
でも安心してください。
今は昔と比べてインターネットのおかげで様々な情報が手に入れやすくなっています。
そして働き方改革のおかげか探せば色んな稼ぎ方もあります。
備えの一つとして今の収入を増やすことも大切なことです。
ただし、本業をしながら副業をするにはポイントを抑えつつ順序立てて進めていく必要があります。
副業が原因で本業に支障が出ないようにしなくてはなりません。
今回はそんな時間を有効活用しながら本業とは別の収入の作り方を書いていきます。
そして本業だけでも時間がいっぱいいっぱいで中々時間を作ることが苦手な方はこちらの記事に時間の作り方のコツを掲載しておりますので一度目を通してみてください。
時間を有効活用しよう
さてここで本業とは別に収入源を作る際にまず抑えなくてはならない事があります。
それは
②本業に支障が出ないようする
です。
①の時間を作るというのは、仕事や他の事で自分の時間がいっぱいいっぱいになってしまうと、他の作業をする余裕がなくなってしまいます。
ごく当たり前の事ですが文字に書いて自分を冷静に見つめ直すことで不要なものが見えてきます。
またあれこれと時間が作れない理由や事情は人それぞれあると思います。
僕も時間をうまく活用するのが苦手な方でした。
ただ時間が作れない時ってだいたい似ているんですよね。
そんな人なんかは特に先日書いた成功する秘訣には共通点があった!? という記事に時間の作り方を書いてますので一度目を通してみてください。
次に②の本業に支障が出ないようにするなんですが、これも文字で読むと当たり前の事です。
そんな当たり前の事を、っと思うかもしれませんがこれは計画的に実行するということをお伝えしたいわけです。
本業と副業の段取りをまずは計画を立ててから取り組むようにしましょう。
その為にもやっぱり時間を空ける上手さが必要になってきますよね。
そして時間を作るのが上手になり、無理のない計画を立てることが出来れるようになれば全体的な作業効率が良くなっていきます。
作業効率というのは、同じ時間内で行った仕事量を増やすことを言います。
仕事量を増やすことにより短時間で済ませられるといった結果を得ることも出来ます。
本業と副業共に効率よく作業をこなす必要があるわけです。
効率が悪くなると思ったように収入を伸ばすことは出来ません。
ですのでスキマ時間を活用して収入を伸ばすためには全体の効率を上げてしまえば良いということになります。

そんな時間を有効に活用しながら、本業に支障が出ないように、両方を兼ねた収入を増やす方法の一つに“シェアフル”というツールがあります。
テレビで橋本環奈が出演しているCMを観たことありませんか?
短い時間でのPRですが、要するにいつでも好きなタイミングで仕事をすることが出来るというものです。
シェアフルがおすすめの理由
シェアフルの最大の特徴はなんといっても単発で働いてお金を稼げるところ。
就職が無いので退職する必要も無いです。
どうしても忙しい時はしなくてもいいですし、もうちょっとお金が欲しい時に働くことが出来るのがシェアフルの特徴となります。
登録も簡単でアプリをインストールし本人確認が完了すれば出ている求人に応募出来ます。
また求人の報酬の表示も分かりやすく、時間当たりの時給では無く、総額で表示されているところも使いやすいのではないでしょうか。
つまり、総額10,000円+交通費
っていう感じで見ることが出来ますので、直感で取捨選択できます。
希望エリアを選択し希望の日付を選びあとはお好みの求人に応募するだけです。
気を付けておきたいポイント
仕事が決まってからのキャンセルは原則行わないようにしましょう。
就業開始の24時間前までは一応アプリからのキャンセルは出来るみたいです。
しかし24時間以内にキャンセルをしてしまいますとペナルティを課せられ、就業先の担当者へご自身で直接連絡しなくてはならなくなりますので気を付けたいところですね。
また4月1日より健康増進法の改正により20歳未満の方は喫煙エリアでの就業が必要になる求人には応募できなくなりました。
また“年末調整されなかった収入金額”と“各種所得金額(給与所得・退職所得を除く)”が合計20万円を超える場合は確定申告が必要になります。
その場合は個人でも簡単に確定申告が出来るソフトがあります。
PCがあれば税理士さんが作成する申告書と遜色なく自分で作成出来ます。
・20万円を超えると所得申告が必要になる
まとめ
今回は数ある副業の中でもシェアフルについて、また収入の上げ方について書きました。
働き方の多様化がどんどん進みこういったツールまで出てきました。
今の時代の流れに取り残されないように自分自身をアップデートしつつ色んなものを取り入れていくようにしていきましょう。
長くなりましたが一読いただきましてありがとうございます。
あなたにとって少しでも参考になればうれしいです。
それではまた。