こんにちは
今日はFXについて書いていきます。
FXって稼げるのかどうかではなく、これからFXを始めようかな、気になるなって方に向けて書きたいと思います。
みなさんはFXって聞いてどう感じますか?
ギャンブルっぽくて危ないんじゃないの?
大損してしまったら大事なお金が無くなりそう。
レバレッジをかけて一発逆転!
なんてみなさん意見はバラバラですよね。
自分もFXをしたことがあるのですが、正直な感想としましては
“やってみて良かった”
と思います。
なぜかというと、稼ぐ手段が一つ増えたからです。
もちろんFXで食っていけるようなレベルであれば、一点集中でFXの手法を極めていくのも有りなのですが、そうなるまでには数々の経験と知識とさらには膨大な資金が必要になるかと思います。
FXで経験を積むにしてもお金をリスクに晒さなければいけませんよね。
レバレッジがかけれるとしてもある程度の資金があった方が良いですよね。
ただ知識をつけようとなるとどうでしょうか?
経験を積んだり、お金をたくさん用意したりするよりも取り掛かりやすいですよね。
僕も最初は知識をつけるところから始めました。
そうすると始めは何も分からなかった状態から徐々に何をしたら良いのかが分かるようになってきます。
FX口座ってたくさんあるんだな
色んな組み合わせの通貨があるんだ
上がったり下がったりにも法則が存在するんだな
しっかりと戦略建てて取り引きするやり方もあるんだな
などなど
どこでもいいからとにかく口座を開いて、レバレッジをきかせて一発逆転!
っていうのを求めている方にとっては今回のお話はあまりオススメでは無いかもしれません。
その口座1つ1つにもトレードの仕方に合う口座があるからです。
僕は短期トレードのやり方を勉強したので、少しでもスプレッド差が小さいところを選びました。
短気トレードは普段あまり時間の無い方や、何かの傍らに作業をしたい方にとっておススメです。
スプレッドっていうのは“売値と買値の差”のことですね。
短期トレードっていうのは短い時間で何度も“売り”や“買い”をすることなんですが、このスプレッドが大きいとトレードすればするほどに損しやすくなってしまいます。
こんな風に少しの知識を入れるだけでどんな風に取り掛かっていくか分かってくるんですね。
長期トレードの方向けの口座なんかもあるでしょう。
その辺のそれぞれの口座の特徴なんかは別の記事で紹介していきます。
また自分自身がどういった手法が向いているかも最初のうちにある程度の目星はつけておいた方が良いかと思います。
次に
短気トレーダーも長期トレーダーも見ているものは同じです。
そう“チャート”ですね。
今価格が上がっているのか下がっているのかを可視化した“波”みたいな形をしたやつです。
この波の動きを読んでどうしていくのかがトレードになるわけなのです。
ギャンブル風に読むことも出来ますし、しっかりと理論立てて読むこともできますし、世界の経済動向から読んだりと色々あるのですが、
僕はもっぱら“理論立ててトレード”することのみに集中してやりました。
なざなら“波”を見るだけでトレードが出来てしまうからです。
世界経済の動向もトレードをする上では貴重な材料なのですが、常日頃から情報を仕入れておく必要があります。
普段から毎日何かをチェックするのが苦手な僕は理論立ててトレードすることを選びました。
しかしそうなると“波”の動き方の知識を入れなくてはなりません。
でないとそれこそギャンブルになってしまいます。
“波”の動き方を勉強し理論立ててトレードするという事は
なぜ自分がここで注文を入れるのか、なぜここで注文を成約させるのかを明確にしていく必要があるからなんですね。
トレード一つ一つの目的や理由ってことですね。
これを明確にしていく事でトレードで有利になるだけでなく
さらには勝った時や負けた時の経験が経験値として自分自身に蓄積していき
今後より有利にトレードをしていけるようになります。
そうすることでFXが危なく危険な代物ではなく、自分にとって大事な稼ぎ口の一つとして置いておくことが出来るようになりました。
こんな風にFXと一口に言っても中身が人によってバラバラな物であることがわかりますよね。
なので一般的なイメージや聞いた話だけで判断するのではなく、一度いろいろと調べてみてください。
向いている人にとってはかけがえのない稼ぎ口の一つになるかもしれません。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
少しでも参考になりましたら幸いです。
それではまた。
